ニートワークエンジニア

浪人、留年、休学、中退、ニート、エンジニア。回り道人生を謳歌中

煙草吸うようになった

僕はそろそろ30になるというのに最近まで一度も煙草を吸ったことが無く、特に嫌煙という訳ではなかったものの、大学生になって周りが一斉に吸い出す流れに乗るのが恥ずかしくて(今となってはその妙なプライドの方がよっぽど恥ずかしいが)、なんとなく非喫煙者として生きてきた。

それがつい半年ほど前、僕は喫煙者になった。

漫画や小説に惹かれて、というありがちな動機はなく、当時興味があったのは煙草そのものよりも最近の喫煙者への風当たりの強さだった。

単にポイ捨てや歩き煙草を非難するだけでは飽き足らず、喫煙者という存在自体を否定するような風潮が強くなっているのは、非喫煙者から見ても明らかだった。twitterでは当たり前のように「死ね、殺せ」という暴力的な言葉が飛び交い、少しでも喫煙者を擁護しようものなら徹底的に叩かれる。

確かに受動喫煙による健康被害歩き煙草の危険性については的を射た主張だと思えるが、喫煙者の人格への攻撃も許容されるような雰囲気はあまり健全でない気がしていた。

そしてどういう訳かその渦の中に入ってみようと思いたち、コンビニで1箱だけ煙草を買ったのがきっかけとなり、その後は1日数本のペースで吸う立派な(語弊がある)喫煙者となってしまった。

実際に喫煙者として過ごしてみるといかに喫煙可能な場所が少ないか実感することになった。それなりに大きい公園でないと喫煙スペースは設置してないし、灰皿が置いてあるコンビニの方が少なくなっている(まああれは喫煙所ではないが)。カフェの喫煙席も駅前だと言うのにかなり小規模で、昼時を過ぎても喫煙席だけが満席という光景もよく見られる。

カナダでは屋内禁煙を徹底した後に路上喫煙が急増したらしいが、日本もオリンピックに向けてそうなっていくのだろうか。

路上喫煙と言えばよく槍玉に挙げられるのが歩き煙草だ。非難を恐れずに告白すると、少し前まではよく深夜1時頃に煙草を吹かしながら散歩していたのだが、あれはなかなか気持ちの良いものだった。ただ歩いているだけだとつい考えすぎて足だけでなく精神的に疲弊することがよくあるが、煙草を吸いながらだと丁度良い具合に思考に空っぽのスペースを作ってくれるような感覚があり、歩いた後の爽快さがたまらない。真夏に吸ったことは無いが、おそらく冬の寒さの中で吸う煙草が一番ウマいと思う。

いくら「ルールを守らない大人はカッコ悪い」とキャンペーンを展開したところで快感には勝てない。やるなら罰金を徹底するとかじゃないと歩き煙草は減らないだろう。ルールを守っていない僕が言うのもあれだけど。

副流煙を嫌がる人の感情は、少し前まで僕も非喫煙者だったのでよくわかる。だから基本的に人前では吸っていない。分煙と言っても喫煙席から煙をまとって出てくるだけで禁煙席の人は顔をしかめるし、居酒屋でも今や大半の人が吸わないので、席に座ったまま吸うことは絶対ない。自宅ベランダも隣人の洗濯物に臭いがついては申し訳ないので深夜以外は自粛している。

これほどまでにコソコソとしないと煙草を吸えないことに窮屈さを感じつつも、逆にそれによってあるべき居場所が見えるような、そういう感覚が妙にしっくりきてしまう自分がいる。多分僕はこのまま喫煙者としてやっていくことになりそうだ。