ニートワークエンジニア

浪人、留年、休学、中退、ニート、エンジニア。回り道人生を謳歌中

もうすぐ3年生になるので振り返る

ニート気質を気取っていた僕が生まれて初めて実家を出て、見ず知らずの土地に移り住み、わけもわからずWebエンジニアとして働き始めてから来月で2年になる。これまで実に色々なことがあった…と書き出したいところだけど、思い返せば大した事件も無く、普通に会社員をやって普通に生きていただけだ。

ただ来月から社会人三年生になるのと、先月ついに転職して新しい生活が始まったところなので、節目というほどでもないけどちょっと振り返ってみようかと思う。

最初に務めた会社に関してはブログでも何度か書いている。10名弱の会社で、かといってベンチャー的なアグレッシブさも無く、良くも悪くものんびりと過ごせた。裁量があるのかただの放任なのかわからないけど、好きな技術を好きに学んで好きに使うことができた点はかなり良かった。

人の出入りが激しく、入社1年で社長以外の上司が全員辞めてしまいシステム開発担当は僕一人になったが、あの時システム情報を整理したり開発体制を整えたりしたことは良い経験になった。ばっくれた先輩に対して弁護士たてて情報開示請求するとかはもうやりたくないけど。

そのあとは新人エンジニアを指導しつつ、全権限を持って実質的にシステムを一人で担当していたんだけど、それによって今の自分が出来ることと出来ないことが明確になったし、その上で、なんとなくではなく自分にはこれとこれが足りないから転職すべきだという確信が持てた。それが半年くらい前で、その辺りから本格的に転職活動をスタートさせた。

そして先月、初めての転職を果たした。プルリク出してレビューをもらって…という「普通の開発」ができることが最低の希望条件ではあったが、最終的な決め手はその特殊な業態だろうか。社員は70人程度いるが、ある意味前職よりもベンチャー感があり、もしかしたら来年には解散してるかもしれない。そんなラディカル感とビジネスとしての面白さのバランスが、飽きっぽい自分には合っている気がした。

と、あたかも自分で会社を選んだみたいな言い方をしてみたが、決して華麗に転職を成功させたわけじゃない。結局「将来どうなりたいか」という面接時の定番の質問には一度たりともまとも答えられたことは無かったし、カジュアル面談も含めてかなりの数 (40社以上) を受けて、たまたま拾ってもらえるところが見つかったという感じに近い。

思い返してみると、全部が繋がって上手くいっているようにもみえるし、そう思いたいだけなのかもしれない。事実としては2年が経ったということ以外は何も無いけど、その瞬間瞬間を全力で生きてることには変わらないんだしまあいいだろう。

さて、次の2年が経つと僕は30歳になる。さすがに少しは焦りや不安を感じるようになるんだろうか。まあそれならそれで新しい展開があるはずだし、難しいことは先輩(=未来の自分)に任せて、今日の僕は今日を終わらせることだけ考えておこう。