ニートワークエンジニア

浪人、留年、休学、中退、ニート、エンジニア。回り道人生を謳歌中

そろそろ何かをやりきってみないと

転職活動歴1年

お世話になった会社の先輩が次々と辞めていったのは去年の今頃だっただろうか。僕には明確な目標があったわけではないが、「1年後は自分もここにいないだろうな」と漠然と考えつつ、転職サイトに登録したり履歴書を用意したり面談に行ったりと、転職活動的なことを始めたのも同じタイミングだったと思う。

本格的な「面接」こそ少ないものの、カジュアルな「面談」ならこの1年間で40社ほど受けてきた。幸いエンジニア業界は未だに売り手市場ということもあって、初回のカジュアル面談だけなら簡単にアポを取れる。しかも勢いのある会社ほどエンジニア採用に力を入れてるようで、そこそこ有名なベンチャー企業のCTOと直接話す機会もたくさんあった。

ただし内定をもらえるかどうかとは全く別の話だ。スキル面はともかく「自分は何を目指したいのか」という部分がフワフワした状態では箸にも棒にもかからないといった感じで、順調に進んだ選考はほとんど無い。

「何もやりきってない」

先日とある上場企業の最終面接で、「君はこれまで何1つやりきっていないよね」と言われた。結果はどうであれ、自分の中で1つ1つやりきっていけば自ずと進みたい道は見えてくるはずだ、と。

尤もな指摘だし、そうやっていつも逃げてきたズルさに本当は自分でも気付いていたと思う。でもこれだけ真正面からダイレクトに言われると僕としては珍しく悔しさを感じたりもしていて、なかなか良い機会だった (案の定、その会社は不採用)。

そこで今は何を「やりきる」かを考えている。

元々転職活動を始めたのは環境を変えたいからだった。エンジニアとして技術面の相談ができる先輩や同僚が1人もいない状況がずっと続いていて、このままでは他の場所で食っていけないんじゃないかという不安が根本の動機だ。

自分が出ていくという選択肢を一旦置いておくとすると、まずは自分よりも経験があって技術面で優れているエンジニアを入れないといけない。デキる人は会社の将来性とか理念を重視するから、人を納得させられる事業計画が無いといけない。今の社長では全く頼りにならないので、他に信頼できる事業統括役も必要だ。何なら社長自体を交代させる動き方もあるかもしれない。

これまでたくさんの会社の問題点を目にしつつも「なかなか難しいな」で済ませていたけど、現状維持する程の意味のある会社でも無いし、もっと自由にやってみて良い気がしてきた。

こうやって奔走した結果、解雇されたり会社が無くなったら、流石に「やりきった」と言えるのかもしれない。