ニートワークエンジニア

浪人、留年、休学、中退、ニート、エンジニア。回り道人生を謳歌中

僕に選挙権はもったいない

この間選挙に行ってきた。メディアではほとんど報道されないとある自治体の市議選だったけど、一応成人の務めということで、候補者数十名について1人ずつ調べ、自治体の人口動態や産業等とマニフェストを照らし合わせたり、それなりに真面目に有権者をやっていた。

投票所に着くと候補者のポスターが貼られている看板の周りに人だかりが出来ていた。何か事件か?と野次馬気取りで横を通り過ぎてみたが、単に投票しに来た中年の方々が誰に投票するか悩んでいただけだった。まあ人それぞれだけど、最終的にポスターの顔写真で誰に投票するか決める人もいれば、マンションのゴミ箱に選挙案内の封筒を捨てている人もいる。そして結局全体の投票率は40%以下ということで、民意って何だろうと思う。

そんな偉そうなことを考えていたけど、じゃあ自分はどうかと問うてみれば全然大したことはしていないし、そもそも市議会に何かを期待しているわけじゃないという点では選挙に行っていない連中とあんまり変わらない気がする。この圧倒的な他人事感はどうしようもないのだろうか。

まずここが「自分の街」という感覚が無い。全く知らないこの土地で一人暮らしを始めて1年半が経つけど、一日の大半を過ごしているのはオフィスがある東京都港区だし、仮に市が財政破綻して公共サービスはカットされ住民税は1.5倍に…なんてことになれば、多分何も躊躇せずに近隣に引っ越すと思う。

なんだか市民として登録されているとはいえ、こんな薄情なヤツに選挙権なんていらないような気がしてくる。この街で会社を経営している人や、マイホームを構えて家族を育んでいる住民の意見に対して重み付けされるべきなんじゃないかと。

昔から一人一票の原則が引っかかっていた。「投票したらデパートのクーポンがもらえる」みたいな変なキャンペーンを実施してまで無理やり投票率を上げるのは馬鹿らしいと思っていたし、そういう意味では僕が選挙に行くのは無駄足どころか、この街で本気で生きようとしている人の邪魔になっているのかもしれない。

なんだか勝手にやるせなくなってるけど、とりあえず僕が投票した新人候補は無事に初当選を果たしたようなので、twitterでもフォローしてしばらく見守ってみよう。多分、選挙なんてものはそんな感じでゆるく楽しんだもん勝ちなんだろう。